|
付知町のホールまで、ミラに一人で乗り込み、行ってまいりました。
近年あまりいい演奏が聴かれなかったので、どうなることかと心配しながら
会場へ入ってみると、3年前にはいなかった、中学生の皆さんがいました。
演奏を聴く前に驚き!そして、演奏会が始まるが
なんと、付知中学校生徒会マーチ(合唱付)!!
いつもどおりの「軽騎兵」序曲。らっぱのファンファーレ。
3年前も、同じようなプログラムでしたねぇ
ただハンガリー舞曲5番とフィンランディアが、白鳥の湖に替わってた。
今度、付知町にお邪魔するときにはどのようなプログラムになるのでしょう??
演奏は、なかなか「ヨカッタ」という感想です。
1年生から3年生というが98%ということで、若い演奏でしたが、
彼ら・彼女らのベストが尽くせたものであると信じています。
これからの課題は、フレーズ感とリズム感でしょうか。
これからのさらなる発展が楽しみです。
3年前のことを思い出すと・・・
付知のホールはとても良いということ
奥行きがあって、最後列と指揮者がとても遠い感じがしますが
客席での音はなかなか心地よい響きなるということ
前教育長さん(前回指揮者コーナーで振っていただきました)も
今回、お越しになっていて、付知と名大オケの関係は
少しずつ深まっているようです。
これからも、どうぞこのご縁を大切に
|
|